top of page

​中学生スクール

U15クラス(中学生クラス)3種・ジュニアユース

験会を実施します

10/19・10/26 バモスポーツアリーナ

U15 1700-1830

​ユニコレボ始動

​新コンセプトで地元中学生も巻き込んだ強化育成へ発展

8/17,8/31フットサル の対外試合を用意しています。

​ただいま秋の体験会開催中!>>>こちら

初めまして大島です。

2025年4月愛知県の西尾張地区にやってきました。

世の中に中学生のサッカースクールというのは少ないです。

そもそも部活やクラブチームに入る子が大半ですし、中学生を指導できる指導者そのものも少ないです。

プロ輩出経験複数、JFA公認B級ライセンス(主に中学生年代の指導)のサッカー・フットサル両方を所持したコーチが指導にあたりますので具体的な目標を持った中学生はぜひ一度体験ください。

U12とは違いレッスン内容はパワー系要素が多くなります。

<参考コラム>ジュニアユースとジュニアの違い(サッカー)

技術向上といってもボールコントロールだけが活躍の要素ではなく状況判断、状況把握の向上も合わせて身につけていきたいわけです、
なぜなら高校年代でドリブルによるチャンスメイクしか知らない子は淘汰されていきます。

<参考コラム>高校サッカーと中学サッカーの違い


プロでは戦術的に駆け引きできなければ生き残れません。
チームとしての戦いを学び、パスによる崩しや守備の連携を理解し味方に指示のできる選手へと成長してもらいます。

<NEWS>

対象レベル

上達意思のある中学1〜3年生(「なりたい自分」を持っている子)現在は在籍者少数なので技術と個人戦術に注力したレッスンに取り組んでいますのでどなたでも入れるレベルの環境です。

曜日

サッカー19:00〜20:30 月木

<過去の指導実績>

2015年 J1リーガー誕生のちにU23日本代表、E-1選手権2022日本代表候補(現所属ベルギールーベン)

2017年 名古屋グランパスU12生、AIFA アウォーズ2017年間優秀選手4種(小学生)1名誕生、高蔵高校インターハイ出場2名

2018年 名古屋グランパスU12、グランパス三好U15生、AIFA アウォーズ2018年間優秀選手 2種(高校) 2名誕生、刈谷高校インターハイ出場2名、AIFA アウォーズ2018年間優秀選手 3種(中学)1名

2019年 高校選手権全国大会出場 名電高校(OB 5名在籍)

2020年 セレッソ大阪和歌山U15、グランパス三好U15生誕生、AIFA アウォーズ2020年間優秀選手 4種(小学)1名

2021年 アルビレックス新潟U18、鹿児島実業 進学者輩出、U12愛知県MVP輩出

2022年 グランパスU15輩出,中体連愛知U15県選抜輩出

2023年 湘南ベルマーレU18輩出、名古屋オーシャンズサテライト2名輩出。フットサルリーグ愛知県三部所属ユニコ愛知にて社会人を指導、名古屋市中学校選抜U15輩出

2024年 ①高校選手権愛知県代表名古屋高校2年生2名準々決勝にてスタメン出場。

②フットサル東日本施設連盟選手権U12東海大会3位。全国大会出場(RENACER)

③U15日本代表輩出④名古屋オーシャンズサテライト1名輩出⑤中学総体全国大会ベスト8(帝京可児中)⑥フットサル全日本ユース全国大会3名⑦フットサルU18日本代表輩出⑧AIFA アウォーズ2024年間優秀選手3種、フットサル 各1名

2025年 ①Fリーガー輩出(シュライカー大阪)②名古屋グランパスU18③高校総体 女子サッカー全国大会出場(聖カピ3年生1名)④フットサル全日本ユースU18全国大会1名⑤パロマカップ第40回日本クラブユースサッカー選手権(U15)全国大会出場中学3年生1名(名古屋イースト)

✳︎AIFAとは愛知県サッカー協会のことです。

<その他>

某フットサルユースアカデミーU15、U18多数輩出、U23・1名

小、中学生年代のトレセン合格者を毎年輩出。

2025年度

 U15名古屋市トレセン1名

 U14名古屋市トレセン1名

​ JFA強化指定選手(フットサル)1名(シュライカー大阪) 

2024年度

 U15・16日本代表1名、U18・19フットサル日本代表1名

 U14名古屋市トレセン1名

 U14東尾張トレセン1名

 U13名古屋市トレセン一次セレクション1名合格。

 U13西三河トレセンに1名選ばれました。

 U12ナショナルトレセン1名

2023年度

 既存生2名がU13名古屋市トレセン二次セレクションへ。U13名古屋市トレセン1名

 OB1名がU15西三河トレセンに選ばれました。

名古屋市中学校選抜 U15合格1名。

高校進学

2024年度

高校推薦入学1名(愛知高校)、栄徳高校

2025年度

高校推薦入学3名(静岡藤枝明誠高校、中部大第一、聖カピタニオ)その他:名古屋高校、帝京可児高校

OB選手紹介・トレセン合格実績>>>リンク

今まで大島が担当するクラスは、子供がふざけて時間を無駄にするような空気は一切ありません。それは抑圧されたものではなく、真剣に聞いてなければついて来れないし、「初めて聞いたからすごいことなんだろうな」って子供自身が感じてくれるからです。

実際、県トレセンの子も通っていました。

また、自身の変化が従来よりスピードアップし、よりスクールのレッスンに有益感を感じる事も拍車をかけている原因です。

すべて身につけてくれたなら、中々の選手になるような内容なのでもう子供のやる気次第です。

当スクールではサッカーノートを推奨し、忘却を防ぎロジカルな思考、自分と向き合う姿勢づくりにアプローチしていきます。サッカースクール  愛知 中学生​ 北名古屋

フットボールを教育ツールに

e1a67-img_0167.jpg

・練習ノートの添削でテニオハ、
論理的思考力、PDCAを習得をガイド。

思考力を鍛えさせたいご家庭に向け、
フットボールが最高の教育ツールに。

 

以前の指導風景

​料金等

今期U15クラス新規入会は15名まで事務手数料、年会費サービス!
ユニフォーム購入もないです。なので初期費用が少なく始められるので夏で引退の中学3年の高校までの空白期間にもおすすめです。もっと詳しくはこちら>>>

arena.jpg

​無料体験・入会のご案内

​各カテゴリー無料体験を随時受け付けております。

bottom of page