1 vs 1最強決定戦 ジュニア
- AICHI UNICO SS
- 4月18日
- 読了時間: 2分
更新日:4月21日
デュエルとはサッカーで繰り広げられる局面においての1−1の対戦のことをそう呼びます。
要は対人スキルです。
守備そして体の使い方が上手にできる子は小学生ではほとんど見ません。
試合を制するにはまずは目の前の相手に対して優位に立つこと。
それは攻守両面必要になってきます。
11人制サッカーでは相手フォワードの数よりも守備を1人多い布陣を敷くので必然的に全員守備でなくても守れる機会が多く、守備参加しなくてもなんとかなってしまう環境から「戻らない」「守備が分からない」などがまかり通ってしまっています。
それは強豪相手に対してカウンター戦略で行こうにもその素養なく負けを受け入れる根本原因となり得ます。
それこそ指導者の能力不足と世の中のサッカーへの関心の低さ、知識不足による「分かってないことが分からない」状態なのです。
フットサルは3人攻撃、全員守備と基本的には私は考えています。
なので守備スキルがあって当たり前の土壌です。
before
after
ビフォアーの奪い方をできる守備者が無効化される方法論を確立しています。足が遅くても一瞬外せるものです(足が遅いのに2、3人置き去りにするのは幻想を追うようなものです)
※コーチは若い時に50m走が6.5秒だったのでスピード勝負で抜かれるような小中学生は過去に一人だけでした。
このタイミングでこうするといいと現場で即時フィードバックしていきます。
上記動画では
謎の言葉が出てきますが、名前のない現象に勝手に名前をつけて認識するべきものとして指導しています。
GWにジュニア向けイベントやります!ユニコ会員は特典価格とか??
<検索>
サッカー 技術向上 愛知 スクール 中学生 覚醒 トレセン合格者
Comments